第36回クリエイティブカフェ
H.P.ラヴクラフト&クトゥルー神話を語る Part 2 〜「ダゴン」「狂気山脈」を読み解く〜
■ 第1部 「ダゴン」を読み解く
■ 第2部 「狂気山脈」を読み解く
■ 概 要
第28回クリエイティブカフェ「H.P.ラヴクラフト&クトゥルー神話を語る〜コズミックホラー(宇宙的恐怖)の起源〜」の第2弾。20世紀初期に活躍したアメリカ合衆国の小説家H.P.ラヴクラフトとクトゥルー神話について、佐藤市長、東雅夫氏(文芸評論家)、植松靖夫氏(東北学院大学教授)、黒木あるじ氏(作家)が、9月にオープンする「やまがたクリエイティブシティーセンターQ1」で深く語り合います。
▼ 第1弾はこちらから
■ 配信日時&視聴方法
【配信日時】
8月29日(月)10:00より配信中
【視聴方法】
申し込み不要、無料でユネスコ創造都市やまがた公式YouTubeチャンネルよりご覧いただけます。
※ 今ご覧いただいているこちらのページからもご覧いただけます。
※ 今後の参考のため、ご視聴後にオンラインアンケートにご協力をお願い申し上げます。
■ パネリスト
佐藤 孝弘氏(山形市長)
1975年生まれ。東京大学法学部卒業。経済産業省、(公財)東京財団研究員などの職を経て、2015年山形市長に就任。高校生の頃よりH.P.ラヴクラフトの作品を愛読している。
東 雅夫 氏(文芸評論家)
1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学卒。アンソロジーの編纂・解説や、ホラー小説を中心とする文芸評論、怪談文学研究などの分野で著述活動を展開している。
著書に『遠野物語と怪談の時代』(角川選書/日本推理作家協会賞)、編纂書に「文豪ノ怪談ジュニア・セレクション」(汐文社)、「文豪怪異小品集」(平凡社ライブラリー)など。
また、『クトゥルー神話大事典』(新紀元社)、『リトル・リトル・クトゥルー』(学研)など、クトゥルー神話に関する著書や共編著も多数出版している。
植松 靖夫 氏(東北学院大学文学部教授)
北海道出身。上智大学大学院博士後期課程修了。東北学院大学文学部教授。東北大学、弘前大学、仙台白百合女子大学、名古屋外国語大学大学院でも教鞭を執る。
学生時代より翻訳を手がけ、1980年代に国書刊行会初のベストセラーとなる翻訳書『法の書』など次々にオカルト関係の翻訳を出版。国書刊行会『定本ラヴクラフト全集』など、ラヴクラフトに関する著書や翻訳書を多数出版している。
黒木あるじ 氏(作家)
怪談作家。1976年青森県生まれ。東北芸術工科大学卒。
2009年「おまもり」でビーケーワン怪談大賞佳作受賞。同年「ささやき」で怪談専門誌『幽』主催の怪談実話コンテスト特別賞受賞。2010年『怪談実話 震(ふるえ)』(竹書房)でデビュー。以降、現在まで怪談作家として40冊以上の著作を刊行している。おもな著作には「黒木魔奇録」シリーズ(竹書房)、「無惨百物語」シリーズ(KADOKAWA)ほか多数。
現在は小説も手がけ『掃除屋 プロレス始末伝』『小説 NOISE』(ともに集英社文庫)などを刊行するほか、地元新聞でエッセイも連載している。山形県山形市在住。
■ 山形市創造都市推進事業「クリエイティブカフェ」とは?
映画のみならず、文化に関する様々なテーマについて、アットホームな雰囲気の中トークイベントやワークショップを行っています。山形市の文化を見直し、文化の役割について考える機会を提供し、文化を活用した地域づくりを目的としています。
企画・制作:山形市、山形市創造都市推進協議会
助成:令和4年度 文化芸術創造拠点形成事業
年別アーカイブ